2021.08.23令和3年度二学期始業式を行ないました。
本日、令和3年度2学期の始業日を迎えましたが、新型コロナウイルスによる全国的な感染拡大を受けて、始業式はリモートにて行ないました。
北村校長は、以下のことを話されました。
緊急事態措置とまん延防止等重点措置の区域も拡大され期間も延長になったことや、島根県内を始め全国的に感染状況が大変厳しいことから、18日の夜、島根県より新型コロナウイルス感染症対策の新たな対処方針が出され、感染防止対応の更なる徹底要請がありました。
1つめは、全ての都道府県との往来自粛を徹底すること
2つめは、引き続きマスクの着用や手洗いなど感染防止対策の徹底を強化すること
3つめは、発熱や風邪の症状がある場合外出を控えすみやかに医療機関を受診すること
現在の全国の感染状況も、島根県内の感染状況も、これまでで最も緊迫した状況にあり、夏休み期間中の、県外からの移動も県外への移動も基本的に控えるようにお願いが出ていますので、それに基づき行動したいと思います。
1日も早く、この感染症が収まり、明るく元気な皆さんの学校生活が戻ってくることを祈っています。不自由な生活が続きますが、お互いに励まし合ってがんばっていきましょう。
【学校としての取り組み】
○県外から帰寮する生徒に対し、戻ってから抗原検査や健康観察の徹底を行ないます。
○感染防止のため、一定期間リモートでのオンライン授業を行ないます。
○県外への遠征等も公式戦などを除き、都道府県の往来を自粛します。
【今週の授業について】
今後の予定については、Googlemeetで、オンラインホームルームを行いますので、担任の先生から説明を受けてください。