活動紹介
eスポーツ部では、全日本高校eスポーツ選手権大会やステージ0などの大会での優勝を目指し活動をしています。
そのため練習も「チームで勝つ」を意識して取り組んでいます。
一方で、eスポーツはキャリア教育と親和性があるので、自分の好きをもっと好きになれるように、eスポーツを通して自分のキャリアを形成する活動にも力を入れています。
プレーヤーを入口とし、次世代に必要なスキルと言われる、ICTスキルやコミュニケーション能力、チームワークなど学ぶことでDX人材を目指し日々活動しています。
主な戦績・受賞歴
近年の戦績
2024年度(令和6年度)
- U-18全日本中高ロケットリーグ選手権大会西 日本ブロックベスト8(全国ベスト16)
- 全日本高校eスポーツ選手権大会 VALORANT 西日本ブロックベスト8
2023年度(令和5年度)
- 全日本高校eスポーツ選手権大会 ロケットリーグ部門 全国ベスト16(Cブロックベスト4)
2022年度(令和4年度)
- NASEF JAPAN MAJOR Rocket League Tournament Summer 2021決勝大会 出場(全国ベスト8)
- 第5回全国高校eスポーツ選手権大会(ロケットリーグ部門)Cブロックベスト4(全国ベスト16)
2021年度(令和3年度)
- 第4回全国高校eスポーツ選手権 ロケットリーグ部門 Bブロック 準優勝(全国ベスト16)
メッセージ
監督からのメッセージ

今年度から顧問を務めることになりました。まだ知識や経験は発展途上ですが、生徒たちの情熱と挑戦する姿勢に日々刺激を受けながら、共に学び、共に成長していきたいと思っています。
私はこの「好き」と「楽しい」を大切にしたいと思っています。ゲームも学びのコンテンツであり、多様なキャリアにつながるフックです。実況・解説・配信・編集・デザインなどeスポーツの活動の幅は限定的ではありません。私はキャリアコンサルタントとしての視点も活かしながら、eスポーツを入り口として、部員の皆さんがそれぞれの興味や強みを活かして、将来のキャリアを描いていけるようサポートしていきたいと考えています。
部長からのメッセージ

高校で毎日eスポーツに取り組めるのがとても楽しいです。高速な回線やハイスペックな機材がそろっていて、プレイ環境が本当に快適です。
eスポーツだけでなく、チーム運営や国際交流など学びも多く、満足度が高いです。先生方も専門的な知識を持っていて、しっかりと指導してくれます。
eスポーツを通じていろいろな人と出会えるのも魅力で、学校生活がより充実しています。苦手なことにも前向きに挑戦できるようになりました。