2022.02.11紀元節の式典をオンラインで挙行しました。
2月11日は、紀元節(建国記念の日)です。
本校では、創立以来紀元節の日は、登校日とし、式典を行いお祝いをしています。
今年も、オンラインにて式典を挙行しました。北村校長よりお話がありました。
以下一部抜粋
みなさんおはようございます。今日の2月11日は建国記念の祝日、日本のはじまりをお祝いする大切な日です。以前は「紀元節」と呼ばれていました。
本校ではこの紀元節の祝日をとても大切にしており、創立以来、全校生徒は今日の皆さんのように学校に登校し、いつもは信光館で紀元節の式典を行なうことにしています。
式典では日本の始まりについてのお話しがあり、祖先に感謝を込めて紀元節の歌を全員で斉唱していますが、今年も昨年に引き続き感染防止のため式典を自粛し、教室で紀元節について考えたいと思います。
さて、「紀元節」の「紀元」とは歴史の始まり、出発点を意味します。そして日本の始まりは、神話の世界に由来しています。神話は日本民族の源流を伝えています。そこで神武天皇が即位された日を、日本の歴史の始まりとして紀元節としてお祝いをすることになり、今は建国記念の日として祝日となっています。本校では本来の紀元節の名称を大切にして、式典をずっと行なってきました。
今は見られなくなりましたが、祝日にはどの家庭でも玄関に国旗を掲揚し、家族と一緒に家の神棚や仏壇に手を合わせて、氏神様やご祖先様へ感謝のお参りをしたり、みんなで神社に参拝をしたり、家族で普段とは違ったご馳走を食べたりしてお祝いをする1日を過ごしていました。昔はどの家にも神棚と仏壇があったものでした。
「紀元節の歌」静聴
日本のはじまりを祝う今日の佳き日に、私たちの住むこの日本が平和で、家族や友人と仲良く過ごせる日がこれからもずっと続きますように、という願いと共に、私たちの遠い祖先に感謝し、日本の成り立ちに思いを寄せることにしましょう。そして、合わせて猛威を振るう新型コロナウイルスの1日も早い終息を皆さんと共に祈りながら紀元節の歌を静聴しましょう。
2022.02.05YouTube『ラズダTV』で学校紹介をしていただきました
島根・鳥取のタウン情報誌ラズダの YouTubeチャンネル『ラズダTV』とのコラボ企画❗️
【eスポーツ部コラボ企画予告編】
【ラズダTV本編】
生徒会長東條史苑くんと副会長多根愛璃さんがYouTubeに挑戦しました。
【学校を紹介】
企画 気になる校内をぐるっと散策!立正大学淞南高校を散歩してみよう
・プロになった先輩方が所属ユニフォームを寄付してくれる
・各クラスに電子黒板とWi-Fiが設置されている
・ゆかも電子黒板を体験
・顔面破壊
・青階段に興奮気味の二人
・生徒も普段あまり行かない屋上校舎が高台にあるので景色は抜群
・悪い顔してるベーさん
・体育館ではマーチング部が練習中
・なんと体育館のステージに神殿が!
・校舎が神魂(かもす)神社の敷地内のため淞南高校にも神殿が祀られている
・部員のほとんどが入部当時は初心者 大会には全員参加で出場する
・マーチングバンド部は2021年も中国大会を制して全国大会出場
・マーチングバンド部のみなさん ありがとうございました
・何を撃つつもりなのか
・射撃部は屋内練習場があり雨の日でも練習可能
・サッカー部は黄色がチームカラー
・どこからその自信が来るのか
・気持ち悪いフェイントを繰り出す男
・相手の格好良さを引き出しただけ
・サッカー部のスローガン 常に問え!チームのために何が出来るか!
・まずは元部長にお手本を見せてもらう
・ゆかも挑戦することに
・まさかのスコアにパニックベーやん
・体育館2Fにあるeスポーツ部 最新のゲーム機やハイスペックマシーンを備える
・ロケットリーグの大会に向けて練習中
・各々が好きなゲームを極めながら統一のゲームで全国大会を目指す
・自信満々なベーやん
・煽りまくる男
・と言いつつなぜか生徒会長副会長と対戦
・相手のミスで命拾い
・オンゴールしたことを理解できないゆかさん
・eスポーツ部撃破のために助っ人を呼んでいたベーやん
・なぜか急にご当地アイドル登場
・対決はほどほどに宣伝に力を入れるアイドル
ラズダTVの皆さん・フラッドリリックスUltさんありがとうございました。
2022.02.01島根県高等学校体育連盟賞
島根県高等学校体育連盟賞を受賞しました。
ライフル射撃部
特別優秀選手賞 1名
優秀選手賞 8名
皆様方のご声援、本当にありがとうございます。
地域の皆様方に恩返しが出来るように更に精進努力致しますので、引き続き応援よろしくお願い申し上げます。
2022.01.29島根県スポーツ功労者表彰受賞
2022.01.27山陰中央新報スポーツ優秀選手賞
山陰中央新報スポーツ優秀選手賞受賞決定
ライフル射撃部
尾﨑 星那 3年生
横山 昂平 3年生
皆様方よりご支援ご声援を頂きまして、ありがとうございました。
今後もより一層精進努力して参まりすので、引き続き応援よろしくお願い申し上げます。
2022.01.19淞南高校に本田圭佑選手が激励訪問してくださいました。
「お礼をとにかく言いたい。」とコロナを機に交流することとなった南健司監督。今回来校予定はなかったのですが、急遽予定が変更となり恩人へのお礼を直接伝えることができました。Keisuke Hondaでお馴染みの本田圭佑選手は、サッカー部に対して本田節全開でアドバイスをしてくださいました。
(話した内容は↓サッカー部のウェブサイトよりご覧ください。)
2022.01.11令和3年度3学期始業式をオンライン配信にて行いました。
令和3年度3学期始業式を挙行しました。
北村直樹校長より
本日令和三年度三学期始業式を迎えましたが、新型コロナウイルスによる全国的な感染拡大を受けて始業式をオンラインで行います。
私たちができる対策は、三つの基本的な予防です。
①常にマスクを着用すること
②喚起をこまめに行うこと
③正しい手洗いを身につけ一日数回手を洗うこと
次に三密を避けます。
①喚起の悪い密閉空間を避ける
②大勢が手の届く距離に集まらない
③近距離での会話や大声での発声を控える
以上基本的な対策を続けましょう。
1日も早く、この感染症が収まり、明るく元気な皆さんの学校生活が戻ってくることを祈っています。
これからの予定については、meetやclassroomにて担任の先生より連絡があります。よく聞いて確認してください。
*学校として
Googleclassroomを活用し健康観察を毎日しています。(昨年から継続)
当面オンラインにて授業を実施。
3年生スノーボード実習の中止。
帰省者は、帰松前にPCR検査、抗原検査をし陰性が確認されるまでは、隔離し待機期間、健康観察を行なう。
寮では、食事は各部屋にて個別に行なう。
2021.12.31今年一年ありがとうございました
本年も本校の教育活動に対しご理解ご協力をいただきありがとうございました。
来年が皆様にとって良い一年でありますように。
2021.12.27サッカー部がキング三浦知良選手らプロサッカー選手と交流
サッカー少年なら誰もが憧れるキングカズこと三浦知良選手が激励に来てくださいました。
卒業生Jリーガーも駆けつけてくれました。セレッソ大阪 松田陸選手・松田力選手・ブラウブリッツ秋田 稲葉修土選手・饗庭瑞生選手
ブラウブリッツ秋田 井上直輝選手、FCティアモ枚方 武田航太朗選手、びわこ成蹊スポーツ大学石橋くんも後輩を激励に来てくれました。
レノファ山口 梅木翼選手・USAリーグ オークランド・ルーツSC 高橋壮也選手が激励!
サッカー部南健司監督の特集がサッカーマガジン最新号に連載されました。
2021.12.24二学期終業式を挙行しました。
令和3年度2学期終業式を挙行しました。
上川教頭先生から「節目」について話がありました。
射撃部が、今年開催されなかった国体出場資格証を授与されました。
国体がなかったのは残念でした。
また、羽田向日葵さんに日本記録証を授与されました。
日本記録保持者の羽田さん。改めてすごさが分かります。
国体の出場資格証スポーツ庁長官室伏広治さんです。
射撃部は、来年の春三重県で開催される選抜大会に5名出場します。活躍を期待してます!
2021.12.24令和3年度2学期校内バレーボール大会を開催しました。
2年ぶりに校内バレーボール大会を開催しました。
感染対策として、観戦は出場するチームのいるクラスはギャラリーで、それ以外のクラスは教室でパブリックビューイングにて行いました。3年生にとっては最後のバレーボール大会。一、二年生にとってははじめてのバレーボール大会となりました。
審判長から諸注意がありました。
その後準備運動をしました。
今回は組み合わせ抽選会を開催しました。生徒会の工夫が見られました。
組み合わせが決まれば、あとは試合開始です。
2021.12.23マーチングバンド部島根スサノオマジック12月18日オープニングアクトで演奏しました。
12月18日(土)B1島根スサノオマジック vs信州ブレイブウォリアーズのオープニングアクトでマーチングバンド部がショー「KABUKI」を披露しました。