学校法人 淞南学園 立正大学淞南高等学校学校法人 淞南学園 立正大学淞南高等学校

2021.09.28サッカー部選手権組み合わせが決まりました。

2021.09.27eスポーツ部が選手権予選ブロック決勝進出

第4回全国高校eスポーツ選手権大会のブロック予選が9月25日(土)・9月26日(日)にオンラインにて開催されました。全国108校162チームがエントリーしており、本校eスポーツ部からは2チームが出場しました。

BブロックとFブロックにそれぞれ組み合わせが決まり、Aチーム(永田・細田・古志・上川)は、9月25日(土)に開催されたBブロックに出場し決勝戦まで進出しました。 

Bブロック 準優勝(全国ベスト16)

決勝  vs 阿南工業高等学校専門学校(徳島)0-2●

準決勝 vs 洛陽総合高校(京都)2-0○

三回戦 vs 八女工業高校(福岡)2-0○

二回戦 vs クラーク記念国際福井キャンパス(福井)2-0○

初戦  vs 五所川原商業高校(青森)不戦勝

続く2日目は、FブロックにBチーム(箱崎、北村、谷)が出場しました。

初戦敗退

初戦 vs 情報科学高校(島根)1-2●

創部してまだ浅い部活ではありますが、淞南生らしく頑張っています。

 

 

 

2021.09.09サッカー部OB鶴野怜樹(福岡大学)がJ1アビスパ福岡に内定しました。

鶴野怜樹 選手2023シーズン加入内定のお知らせ

2021.09.05eスポーツ部が全国大会出場へ

北米eスポーツ協会主宰「NASEF JAPAN MAJOR Rocket League Tournament Summer 2021」で中国ブロックを勝利し、初の全国大会出場を決めました。

2021.09.01第二回オープンスクールの要項を更新しました。

第二回オープンスクールスクール

2021.08.26射撃部羽田さんが「交通安全大使」に就任します。

射撃部三年生羽田向日葵さんが島根県「交通安全大使」に就任することになりました。

ポスターも完成しました。

就任セレモニーは9月17日()に県庁前で行われる予定です。

2021.08.26令和3年度全国総合体育大会サッカーvs徳島市立

2021.08.23令和3年度全国総合体育大会サッカー部vs中京大中京高校

2021.08.18令和3年度全国総合体育大会

輝け君の汗と涙 北信越総体2021 サッカー競技

初戦  愛知県代表 中京大中京高校 2−1○

二回戦 徳島県代表 徳島市立高校  1−2●

応援ありがとうございました。

2021.07.29野球部3回戦で惜敗

第103回全国高等学校野球選手権島根県大会三回戦が、島根県立浜山運動公園野球場にて行われ安来高校と対戦しました。9回では決着がつかず延長戦へ、10回表に追加点を許したものの、中野くんが執念のソロHRで同点となり試合は振り出しに。12回を終えて7−7の同点。試合はタイブレークとなり7−9で敗戦となりました。悔しい結果となりましたが、最後の最後まで諦めない姿はとても立派でした。野球部の皆さん感動をありがとうございました。また、応援してくださった皆様方、思うような結果とはなりませんでしたが、最後まで頑張ることができました。ありがとうございました。

2021.07.17野球部初戦突破

第103回全国高等学校野球選手権島根県大会初戦が島根県立浜山運動公園野球場にて行われ大田高校と対戦し5×−4で勝利しました。

 

2021.07.16令和3年度1学期終業式を挙行しました。

「感謝の夏にしよう」

北村直樹校長は、「サッカー部、野球部はこれから大会に臨みますが、まず、感謝の気持ちを持って臨むようにしましょう。大会運営に携わっていただいている方がいなければ。保護者の方がいなければ。監督やチーム関係者がいなければ。大好きなサッカーや野球はできません。まず、部活動ができることに感謝をし、全力で戦ってきてください。」と述べられました。

また、学校に届いたお手紙の紹介がありました。お手紙は、先日神魂神社に参拝された安来久恵さんから頂きました。一部内容を紹介します。

先日神魂神社参道でマーチングバンド部の藤田先生と女子部員にお会いしました。その日は、松江歴史館で「旧制松江高等学校創立100周年記念展示会」が開催されており、「ギャラリートーク」に出演するため、奈良県から元「薬師寺管主松久保秀胤長老」が来松中でした。神魂神社に3度目の参拝をしている時に、淞南高校の生徒が道ですれ違った際元気よく挨拶をしてくれ大変嬉しくなり、つい下校中の生徒に声をかけました。松久保長老は車に戻ってから、明るくはきはきとして本当に良い生徒だと誉めておられました。色々な県に行っても淞南高校のようないい環境と生徒の元気良さは立派な者と感心されており、私は同じ松江市の住人として大変嬉しく思いました。という内容でした。

本校では、心の教育を大切にし、礼節を重じています。今回お手紙を頂いた方が会った本校の生徒は、4月に入学したばかりの一年生です。一年生の挨拶ですら人に良い気持ちを与ることができるくらい、自然と互いに挨拶ができているのだと思います。このことはとても素晴らしいことで、これからも大切にしていきたいと思います。

松久保長老は、旧制松江高等学校の卒業生で御歳93歳になられるそうです。是非次に松江に来られた際は、淞南高校にもお越し頂きたく思います。

1学期が終わりました。今日から夏休みに入ります。各部活動大会に臨みます。体調管理に気をつけて全力で頑張ってきてほしいです。